姑が孫をひいきします。兄弟であっても明らかに対応が違うのです。(ゆうこさん 33歳 女性)
ゆうこさん 33歳 女性
30代主婦です。現在夫の実家や地元のある関東圏から離れて、短期(半年)の単身赴任という形で夫とともに、二人の息子を姑夫婦の家に預けて、夫婦で地方で頑張っています。
息子とは一か月に一度、母親のあたしだけでもスキンシップが必要と姑夫婦の家に二泊三日で戻っています。
姑夫婦は昔の価値観が強く、長男を大切にして、二男はその次といった考え方の人で、学校での成績も長男に比べて余り振るわない二男ということもあり、将来性とか、そういった価値観で、普段の生活で長男ばかり大切にして、二男を粗末にしているようです。
長男と次男の仲はそこそこいいのですが、さすがにそういう状況が長く続き、二男は私と会っているときは常に暗い顔をしていて、問いただしても、具体的にどう辛いのかはっきり言わず、姑の孫に対するひいきの状況も発覚するのに時間がかかったほどです。二男は二男で繊細なところがあり、活発で外交的な長男と違い、芸術を愛して優しく繊細な感覚を持っています。
姑夫婦の教育になかなか口を挟めないのが私としての立場ですが、正直、優しく正直な二男の長所を姑がわかってくれないのは、二男の事を考えても辛くなります。母親としても離れて暮らしているから余計不憫です。
単身赴任の期間も後数ヶ月残っていますので、どう対処していけばいいか、私なりにはっきりと私の意見を姑夫妻に言わなければと考えています。
そういうことに関して、どのように伝えればいいか、状況を考えてベストな対応、伝え方についていいアドバイスをいただけますでしょうか。
キキジョウズ からのアドバイス
息子さん二人を半年もの間義父母に託さなければならないとは、苦しい決断でしたね。
さらに、義父母が昔ながらの価値観で長男をひいき、二男を差別するとあっては、ゆうこさんの心痛もさることながら、息子さんたちにとっては非常に困った環境です。
二男の方への心のケア、また長男の方にも考え方や行動を注意深く見守る必要があるようです。
月に一度再会しているとのことですが、もし、ご夫婦の赴任先がさほど遠くなく息子さんたちもある程度の年齢なら、息子さんたちもゆうこさんのもとへやってくる機会が作れれば、単純に会える回数は増えますが、いかがでしょう。また、古い価値観の義父母であるなら、孫を平等に扱うという要望もご主人からの方が通りやすいでしょう。
その際、ゆうこさんも同席し夫婦で頼むという姿勢を示しましょう。
内容もなるべく具体的に。例えば「呼び方のニュアンスを変えない・一日に同じ数だけほめる・持ち物は同じ物を持たせる」など具体的に紙に書いて伝えましょう。
また、子供たちにはこまめに手紙や写真、時には子供たちの好きな食べ物などを送ったり、「一緒に暮らせるようになったら○○をしよう」など、わくわくできる楽しみを持たせてあげましょう。
繊細な二男さんであるなら、本なども喜ぶのではないでしょうか。
さらに、義父母にも「赴任期間が終わったらみんなで○○しよう」と、子供たち同様楽しみを持てるようにフォローするのも大事なことです。
▼今すぐ悩みを相談する▼
のプロフィール
こんな記事が見られています。<注目の相談>
▼今すぐ悩みを相談する▼