姑が孫の子育についてことあるごとに口出ししてきます。(めぐみさん 29歳 女性)

めぐみさん 29歳 女性

中年夫婦の私たちには、夫の両親の面倒をいずれは見なければいけないと言った約束事がありました。夫も会社で一定の地位を築いて、子育てもいよいよ大切な時期に入ってくる段階で夫の両親との同居に踏み切りました。

夫の父が脳梗塞で倒れ、幸い軽症だったのですが、ここから、姑夫婦の世話をしていく段階に来たのだと、私も納得して、二人の男の子の子育てにも、姑夫妻はいい意味で影響を与えてくれると最初は期待していました。

でも、蓋を開ければ、姑は、小学校中学年の年子のふたりにやたらと高額でも好きなものを買い与えている様子でした。

夫に相談したら、いいじゃないか、孫を可愛がるのは当然だといって特に問題視していません。

私は、物を買い与えすぎて、本やCDやゲームなどを有り余る環境に置いて物を大切にしない子育て方法には少し危機感を持っています。ある程度、買い与えるということは節度が必要で、余り甘やかしすぎると教育にはならないと理解しています。

しかも、私は何か些細なことでも、子供たちのした失敗には愛情を持って叱りつける必要があると思っていますが、そんなに孫を叱るなんて許せないと、直接直談判してくる姑には生活上のやりにくさを感じています。姑と子育てに対しての価値観に相違があり、これからどのように折り合いをつけて行けばいいか悩んでいます。

キキジョウズ からのアドバイス

めぐみさん、確かに昔と今では子育てに大きな違いがありますね。
まずはご主人様と一緒にそのことをお姑さんにお伝えしてみてはいかがでしょうか?
年上の方に意見をするのは言われてしまった方はカチンと来ますし、言う方も嫌な思いをしますよね。

まずは「私もお母様たちのように育てられたのでわかるのですが、昔と今はずいぶん子育て方法も違うんですよ」とお姑さんたちのことを否定しない姿勢から入られたほうが受け入れてもらいやすいと思います。
あくまでもお姑さんたちの「プライド」を傷つけない姿勢が大事だと思います。もし教育方法など、めぐみさんが読まれた本や冊子があればそれを読んでみてください、と、お渡しするのもよいかと思います。

そして、お孫さんをとても可愛がってくれて、物を買い与えていただくのはとてもありがたいけれど、めぐみさんが思っていらっしゃるように物を大切にすることを教えているので、今後は毎月額を決めてからとか、お誕生日やイベントの時にだけお願いするというのはいかがでしょうか?
あくまでも最初にお姑さんたちに対しての感謝の気持ちを伝えてから、ご自分のご意見をお話されたほうが伝わりやすいかと思います。

▼今すぐ悩みを相談する▼

()

鑑定件数

こんな記事が見られています。<注目の相談>

▼今すぐ悩みを相談する▼