夫が育児をしてくれるのですが、それが原因で夫婦関係が悪化。ストレスばかりです。(ももこさん 33歳 女性)
ももこさん 33歳 女性
夫が積極的に育児に参加してくれることは嬉しいのですが、それが夫のストレスにもなっているようです。それが原因で、夫婦関係もうまくいかずに悩んでいます。
夫は育児に積極的で、おむつもお風呂もやってくれています。
本屋で育児書も買ってきて、子供が寝た後には育児書を読んで勉強もしています。
しかし、それが原因で最近ストレスも溜まってきています。
育児書を読んでいて、今の子育てでは子供の自主性が育まれないと頻繁に口にするようになりました。少なくとも私から見れば、夫は頑張ってくれているし子供もなついています。そんなに心配する程の状況にも見えません。
しかし、夫は満足していないようで、最近は私の育児についても色々と口を出すようになりました。
それが原因で夫婦喧嘩になることも珍しくありません。
例えば、子供が晩御飯を中々食べない時に、母親としては注意をします。すると夫が注意をした私に向かって、子供の前で怒り出します。最低限のしつけは必要だと思うのですが、夫に言わせると幼児期にはしつけよりも優しく接してあげることが大事だというのです。
そんな育児ができれば理想ですが、実際には叱らずに育児をするなんて不可能だと思います。夫も目に見えてストレスが溜まっていて、夫婦関係もうまくいかなくて参っています。
夫がもう少し力を抜いて育児してくれるよう、うまい言葉がけはないでしょうか?
キキジョウズ からのアドバイス
ももこさん、育児はまずご夫婦の方向性が同じでないとお子様も戸惑うと思います。
お父さんの言うこと、お母さんの言うこと、また二人の考え方が違うことでお子さん自身が一番のストレスを抱えることとになると思いますからまずはご夫婦で育児についての方向性を話し合ってから進めていかれたほうがよろしいかと思います。
そうすることでご夫婦の関係やストレスは軽減されると思います。
子育ては試行錯誤で育児書に書いてあるとおりにやればすべてがよし、というわけではありません。
お子様の個性があるわけですからそこをどう伸ばしてあげるか、という部分も大切です。ご夫婦での方向性が決まっていればもしご夫婦がイメージした通りに行かなかった時、またそこから軌道修正していかれれば良いのです。
お子様にとっても自分のことでご夫婦の中が悪くなるということは一番の悲しみだと思います。
まずはももこさんのお宅での育児方法についての方向性と取り決めについて話し合ってみて下さい。
▼今すぐ悩みを相談する▼
のプロフィール
こんな記事が見られています。<注目の相談>
▼今すぐ悩みを相談する▼